小代本谷ちひろ窯 湯呑み
¥1,540
SOLD OUT
小代本谷ちひろ窯の湯呑みです。
藁灰釉の奥行きある色合いが魅力的。ぽってりした形が愛らしい湯呑みです。お茶のみならずコーヒーなどふりーカップとしてもおすすめてす。
サイズ φ約7.5cm× H約7cm
《小代本谷ちひろ窯》
タシュロンより車で20分ほどのところにある熊本県荒尾市の“ちひろ窯”。前野智博(ともひろ)さんの名前から“ちひろ窯”と名付けられました。小代瑞穂窯でおよそ10年修行されたのち、沖縄のやちむんの里「読谷山焼」にて修行。その後、地元荒尾市にて、現在のちひろ窯を開窯。小代焼特有の藁灰釉と、沖縄のやちむんの特徴が調和した器が特徴的です。
《個体差について》
ひとつひとつ手仕事により作られている商品の為、1cm前後の個体差がある場合があります。
形・大きさ・色合い・釉薬のかかり具合など一つ一つの表情が異なり、掲載した写真と若干異なる場合があります。予めご了承下さい。
《お知らせ》
実店舗との同時販売を行っておりますので、
ご注文を頂いたお品をご用意ができない場合もございます。予めご了承下さいますようお願いいたします。